こんにちは、いちごです。私のSPECはHSPです。
今回は、高校の時の衝撃的体験を話そうと思います。
何かと言うと、担任ではなく文系科目担当の先生だったんですが、その授業内容がやばかったんです。
先生の気配がしたら起立で出迎え
先生が教室に入ってくる気配がしたら、日直が全員を起立させ出迎えます。
教壇に立ったと同時に「よろしくお願いします!」とバカデカい声で言わなくてはいけません。笑
軍隊だよ、マジで。
自分が日直当番の日に、この授業が入ってるとお腹痛いです。泣
意味不明に当てられる窓際1番前の席
授業が始まるわけですが、まぁ難しいわけです。
割と最初に当てられる人って決まってて、窓際1番前か真ん中1番前か廊下側1番前か、その辺なんですけど、特に当たりやすいのが「窓際1番前」です。
私、そこの席になった時あって、本当にお腹痛かった。
まず質問の意味がわからない。
理解できないし、心臓バクバクです。
聞き返そうもんなら、ゲームオーバー、「話聞いてなかったんですね」ってバッサリ切り捨てられます。笑
立たされるとかは無いので、まぁただ反抗的な人間のレッテルを貼られて終わるだけだけどね。笑
その席になってから、なんで自分ばかり当てられるのか、、って思ってモヤモヤしてたけど、席替えになったら、また同じ位置の人がターゲットになっていたので、そういう事か!と思いました。
フォローしなければ「薄情者」
当てられた人がいたら、その周りの席の人達はフォローを強要されます。
分かっても分からなくても、必死にフォローします。
フォローしなかった日には、女王から「お前薄情だな」と言われ、今度は【薄情者】というレッテルを貼られることになるからです。
まぁそれでも、私いちごは、何度か【薄情者】というレッテルを貼られました。笑
フォローしたくてもわかんない時あるし、人見知りだから友達少なくて馴染めてないしね。笑
中々、他人から面と向かって「お前薄情だな」なんて言われることないじゃないですか、精神的ダメージが強いですよね。
女王が職員室に籠ったらお迎え
どんなに頑張っても質問に答えられない時ってあります。
マジでわかんないって時。
反抗的な奴らというレッテルを貼られ、女王は職員室に戻っていきます。
授業中にです。
女王が職員室に籠ったら、迎えに行かなければいけません。
なんでかって?
職員室に籠ったまま授業時間が終了した時がありました。
すると、次の授業の日は始めから職員室に籠り、教室に来ないからです。笑
子どもなん?ww
なので、その場合は学級委員が犠牲者となり、職員室に謝りに行き、連れ戻すという作業が発生します。
だから、機嫌を損ねないように皆必死です。
この時ばかりは一致団結してた気がする。
まじ軍隊。(2回目)
1人不登校になる
ある日、毎日ではないけれど、1人の生徒が学校に来なくなりました。
決まって女王の授業の日です。
きっと、苦痛だったんでしょう。
気持ち、めっちゃ分かるよ。
しんどいもん。
私、何回薄情者と言われたかわかんないよ。
進学校に転勤になった
女王は、私たちの卒業と同時に地元では有名な進学校に転勤になって行った。
進学校でも「お前、薄情だな」と言い続けるのだろうか。
それとも優秀な生徒たちには言わないのだろうか。
高校になって、緩く高校生活を送ろと思ったら、こんな軍隊のような授業を受けることになるとは、しんどいものである。
少なくとも私は他人に「薄情」なんて言いたくない。
以上、いちごでした。