こんにちは。いちご🍓です。
コロナの影響もあり、売上に伸び悩む企業は、経費削減に取り組む場合もあったのではないでしょうか。
私の職場でもそれが顕著に現れました。
お昼休みに消灯し出したのです。
正確に言うと、勝手に消灯されるのではなく、消灯しなさいと指示され、私が蛍光灯を消していたという形です。
お昼休みは皆さんどこで過ごしますか?
●社員食堂
●外食
●自分のデスク
●共有スペース(部署のミーティングテーブルなど)
●車の中
●自宅
こうしてみると、色々ありますね。
私は、以前は社員食堂でお昼を過ごしていましたが、お弁当を食べていたので、途中から共有スペースで食べることが多くなっていました。
消灯されることにより、共有スペースは真っ暗に…
電話番もしなくてはいけなかったので、自分のデスクで食べるようになりました。
幸い、私のいるオフィスは窓があり、自然光が入ってくるのです。
そもそもの話をします。
ご飯を食べる場所が薄暗いって、どう考えてもおかしくないでしょうか。
家にいてご飯を食べる時、電気つけますよね。
2階のオフィスには窓がありません、偶然用事があってお昼にいく機会があった時、
真っ暗の中、パソコンのブルーライトを頼りにご飯を食べている状態でした。
異常だとは思いませんか。
闇鍋じゃないんだから(笑) jr.が帝劇で闇鍋しようとして体調面を考えて辞めた話を思い出すw
これでは人間らしい生活ができていません。
会社は、従業員をただ働く駒としか思っていないのではないでしょうか。
私は、人間だと思われていないのだろうと思っていました。
もちろん、人のいない場所、使っていない部屋の電気を消すのはわかります。
しかし、人のいる場所まで消す必要があるでしょうか。
数ヶ月後、消灯の効果の結果について報告がされましたが、ほとんど効果がなかったそうです(笑)
だからと言って、止めるわけでもなく、なぜか継続される消灯…
パソコンの電源を切って、蛍光灯くらいつけたらいいじゃないかと思いますが。
そこで私は、考えました。なんとかこれを打破する策はないかと。
そこで思いついたのは、卓上ライトを持ち込むこと!
乾電池式で、そんなに高くない値段で手に入りました。スマホスタンドもある優れものです。
休憩中に担当くんの動画が観たい!!スマホスタンド最高。
私が社長だったら、社員に薄暗い中でご飯を食べてほしいとは思いません。
むしろ、社員食堂割引してあげたいし、モチベーションって大事だと思います。
休憩を取らない人がいるから、強制的に休憩を取らせるために消灯するっていう
企業もあるらしいんですが、パソコンの電源が入っていては元も子もありません。
そういう人は、消灯していてもパソコンは使えるんだから仕事しちゃいますよ。
経費削減の意識を高めるっていう意見もあるかもしれない。
だけど、逆にこの会社はここまで苦しいのか、このままいたらヤバいな…転職を考えよう。
っていう方向性にシフトチェンジする可能性だってあるわけです。
必要だった人材の流出を防ぐためにも社員のモチベーションの維持って大事ですね。