こんにちは、いちごです。
今回は部活について話してみます。
帰宅部のない学校
中学校
割と中学校は部活必須みたいな学校が多いイメージがあります。
それでほとんどが運動部ですよね。
運動音痴は早速詰む状況です(泣)
文化部となるとかなり選択肢が狭まります。
私の場合は、下記のような選択肢。
・吹奏楽部
・美術部(ほとんど部員いない)
・科学部?(ほとんど部員いない)
え?
これって、実質吹奏楽部しか選択しなくね?笑
微かな記憶では美術部と科学部?があった気がするのですが、ほとんど部員がいなく、稼働しているのか謎でした。
訳あって、運動部を退部した人など、ひっそり過ごしたい人がいるって感じの雰囲気でした。
元々音楽は好きだったので、楽器経験なし、楽譜も読めなかったけど、とりあえず唯一の選択肢、吹奏楽部に入りました。
高校
高校は、帰宅部もあるイメージだったのですが、私の通っていた高校は帰宅部がありませんでした。(残念)
高校になると文化部のラインナップも充実していました。
慣れたところで吹奏楽部もいいかなと思ったものの、キツそうかなと思って辞めました。
私の場合、高校卒業後は就職予定だったので資格取得などの勉強に重きを置こうと思っていたので、できるだけ緩めの部活が良かったっていう理由です。
選択肢は色々あったものの、下記に絞りました。
・琴部
・家庭科部
・合唱部
吹奏楽部は断念したものの、やっぱり音楽関係に惹かれている模様。
全部見学に行って、合唱に決めました。
現在料理ほぼしない私、家庭科部にしておいたら良かったかもしれない。笑
高校は帰宅部があったほうがいい
中学校ならまだわかるけど、高校は帰宅部があったほうがいいと思う。
私みたいに勉強に力を入れざるおえない場合もあるし。
まぁでも、中学校の頃は平日週4+土曜日が部活だったんだけど、高校になったら平日週4のみの部活に入ったので負担は軽かった。
中学校って、こうやって文字で書くより、バリバリ部活してた体感だった。
文化部でも、私の体力では割とキツかった。笑
あと大会に向かっていかないといけないから、それは大変だった。
高校の合唱も然り。
音楽が好きだったことだけが、救いかもしれない。
帰宅部がない場合の対処法
帰宅部がない場合は仕方が無いので、まず下記の情報を集める。
・週の活動日数
・大会の出場有無
・興味のある分野か
週の活動日数
少ないほど自分への負担は軽いと考える。
週1とかだったら嬉しいけど、まぁそんな部活なかなかないので、週3~4くらいで手をうちたい。笑
愛好会とかだと週1とかあるかも。
大会の出場有無
大会に出場する部活が多い。
運動部はほぼそうだけど、文化部でも音楽系だと割と大会出場率が高い。
人数が少なければ、出場人数に至らなくて出なくていい場合もあるかもしれない。
大会前はハードめに練習をしなくてはいけなくなるので、ちょっと大変だったりする。
それが嫌な場合は、大会に出ないような部活に入った方がいい。(家庭科部とか)
興味のある分野か
意外と大事なことかもしれない。
活動日数が少なくても、全く興味のない分野の部活に入ると、つまらなすぎて詰むと思う。
途中で引退するにしても、約3年間続けるには興味のあることにした方がいいかもしれない。
現に、私は琴部に興味があったが、見学に行ったら、「なんか…私のイメージと違う」と感じたので入らなかった。
なぜイメージと違ったかと言うと、吹奏楽部の音楽は音程をピッタリ合わせるものです。
チューナーを使ってかなり正確にゆらぎがなくなるまで音を合わせます。
でも琴は、元々の楽器の性質上、音程がぴったり合うようなものではなく、大雑把な音程っていう感じです。
それが、吹奏楽部上がりの私は気持ち悪くて、辞めました。
こんなところで、部活事情でした。
以上、いちごでした。